絶対法則Vol.1DLページ
絶対法則Vol.1をダウンロードいただけます。
下記のダウンロードボタンをクリックしてください。
絶対法則Vol.1のPDFファイルのダウンロードが自動的に開始いたします。
それではどうぞお楽しみください!
auto_z4ai6V.1.Ver.2015.pdf
ところで。。。
2月18日までの2週間だけ、レコード芸術の推薦盤として話題になった
村中大祐指揮Orchestra AfiA(アフィア)の第一弾CDのキャンペーンを実施しています!小冊子「CDを100倍楽しむための絶対法則」(1800円)➡無料!となる特別キャンペーンです。
CDを聴かれたお客様の声
●オーケストラの1つ1つの楽器の音色や全体のバランスが極めて美しいと思った。(65歳女性)
●スコットランドの憂愁、郷愁が感じられて、自分がその場にいるように引き込まれ、思わず涙ぐんでしまう演奏だった。(70歳女性)
●オーケストラの人が楽しみながら自然体で弾いているのが、よくわかった。(45歳男性)
●音の響きが心地よい。聴き手が素直になって、思わず引き込まれます。(56歳女性)
●メンデルスゾーンの調べが良く表現された名盤ですね。(某オーケストラ運営者)
●とうとう村中さん率いる(といっても、ついてこい!!っていう意味での率いるじゃないですけどね)Orchestra AfiAの新譜が出ましたよ。
さて、この新譜、わたしもライブで聴いていたメンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」と八重奏曲(弦楽合奏版)という渋いカップリング。どちらもライブ録音ですが、同日ではなく、演奏された場所も日付も違います。
スコットランドは、こんな雄大なテンポから始まっていたっけというくらい悠然としたテンポでのスタートに感動。ライブを聴いて、このオケのやろうとしていることはスゴイな~と感じたのですが、その一端がCDでも感じられるのはスゴイことです。音楽が自然なんです。
さて、ブライトな音を持つ、このオケのサウンドは、CDでもばっちり体感できます。ライブでこれだけの音が鳴るオケはなかなかないと思います。かといってズジャーンというアメリカンな盛り付けのデザートという感じは全くしない、ソリッドな音霊が飛び込んできます。残響が抑えられた録音と相まって、CDでも楽器ひとつひとつの躍動感が伝わってきます。とくに、弦と木管のアンサンブルは、すごい。別に金管とかが悪いわけではありません。弦と木管はとくにすごいんですよ。
個人的にはメンデルスゾーンの交響曲第2番を、このオケで聴きたいですが、たぶん、それが実現するのは、ずっとずっと先になるのでしょう。
村中大祐 指揮 Orchestra AfiA(アフィア)
- メンデルスゾーン: 交響曲 第3番 イ短調 作品56 《スコットランド》
- 弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20 (弦楽オーケストラ版2013)
ペーター・マークを通じてフルトヴェングラーの伝統を受け継いだ指揮者、村中大祐。その彼が2013年に自ら設立したOrchestra AfiA(オーケストラ・アフィア)を率いて行った演奏会のライヴ録音が、いよいよ若林工房“AfiAレーベル”から登場します。第一弾として発表されるのは、メンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」。既に英国でもイギリス室内管弦楽団と共に着々と評価を得ている村中大祐が満を持して取り上げた作品だけあって、スコットランドの憂愁を見事なまでに描き切っています。メンデルスゾーン若干16歳の作品である弦楽八重奏曲も、ヴェネツィア・フェニーチェ歌劇場のヴァイオリニスト、ロベルト・バラルディをコンサートマスターに迎えての素晴らしいサウンドでお楽しみ頂けます!
セット価格
CDの税込価格:1枚3,888円
小冊子「絶対法則Vol.1」税込み価格1,944円➡2016年2月18日まで無料!
送料300円はご負担頂きます。
3,888円+1,944円+300円=6,132円➡4,188円
計:4,188円(お支払金額)
AfiAレーベル第一弾CDお申込みフォーム
AfiA Office
TEL: 080-3347-8118
FAX: 045-512-8506
© AfiA Office 2015, Yokohama, Japan. All rights reserved.